公式LINEを開設したい…
でも何から始めたらいいの?

  • 集客には公式LINEは必須だと聞くけど、やり方が分からない
  • 見よう見マネで公式LINEの開設はしてみたけど、放置してしまっている…
  • 今のところLINE有料プランより、まずは無料プランから始めたい
  • グループでの指導には付いていけるか不安…マンツーマンでじっくり教わりたい
  • 登録特典動画を撮ってみたいけど、撮影も編集もできるか不安...
  • ビジネスコンサルに無料特典を作るよう言われたけど、作れなかった…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そのお悩み解決します!

「好きなことを仕事にしたい!
と起業したけれど、
分からないことが多すぎる泣 」

ひとりビジネの立ち上げでは、
何から始めたらいいか
分からなくなりますよね…。
そんな方は、まずは、
自分が得意とすることで
集客導線を確立しましょう

あなただけのオリジナルな方法で
お客様を集められます!
集客のためのコンテンツの作成は、
今や素人でも簡単にできるツールが溢れています。

公式LINEも、デザインをするCanvaも、
動画制作も、無料から始められます。

何が自分でできて、何ができないのか知るには、
まずはやってみるのが一番です。

未来のお客様に伝えたいことは何か?
それをどう形にするのか?
どのように人を集めるのか?

想いを形にするためのステップを
ご一緒させていただきます。

こんな人におすすめです

  • ブログやインスタからの導線として公式LINEを運用してみたい!
  • 想いを言語化して魅力的なLINE登録特典を作りたい!
  • ひとまず何でも自分でやってみたいので集客の基礎を教えて欲しい!
  • オシャレなPDFテキストや自動り動画の簡単な制作方法を知りたい!
  • マンツーマン指導がいいけどコストを抑えて学びたい!
  • 結婚相談所を開業したばかりなので業界の集客導線を知りたい!
    (講師が結婚相談所を経営しているのでお任せください)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ひとりビジネス応援
「LINE公式アカウントの
制作&運用マスターコース」
3つのメリット

メリット①
公式LINEの運用が自分でできるようになるから応用が利く!
公式LINEの設定や挨拶文や配信など、一度覚えてしまえば、他のことでLINEアカウントを立ち上げたりするのも簡単♪更に、リッチメニューのデザインや、Canvaの操作方法等、登録特典の作り方もマンツーマンで分かるまで優しくお教えします。
集客導線が完成した後も、微調整や変更したい部分も出てくるもの。その都度デザイナーや代行にお願いしていては、コストも時間もかかります。外注を頼んでも、依頼し説明するのも意外に一苦労。「自分でパパっとできたらなあ…」そんな思いが叶います。
メリット②
ふわっとしたアイデアでも第三者の手を借りて形にできる!
自分の想いやアイデアが何となくはあるのだけれど、それを形にするとなると…難しくて、何も進まない!自分のことは自分が一番分からない、初めはみんなそんなものです。そんな方は、アイデアを語り、第三者にまとめてもらうことで、スルスルと具現化していきます。そして自分のスキルでは何が実現できて何ができないのか、現実的な面をアドバイスさせていただき、足りないものは勉強して補います。コース終了時には、アイデアを具現化する力が確実につくはずです。
メリット③
一連のコースなので単発コンサルより早くマスターできる!
最終的に公式アカウントを開設するという一連のゴール設定があるため、Canvaや動画制作ができなくてそのまま放置してしまう…と言った挫折がありません。ゴールが見えているので、やるべきことが明確になり、取り組みやすいコースの流れになっています。単発のセミナーに参加しても、結局そのあと復習しなかったり、使う機会がなかったりで、身になっていないということもよくあります。レベルに合わせて進みますので、今までひとりではなかなか進まなかったことも、段階的にステップアップし習得が早くなります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

自分でできる!LINE公式アカウント
制作&運用マスターコース

1回目
【コンセプト決め】LINE公式アカウントに限らず、実現したいことと現状についてヒアリング 集客導線の組み立て
2回目
【登録特典決め】想いや理念を形にする方法の選定と内容の打ち合わせ(PDF/画像/動画/診断)
3回目
【登録特典作り】Canvaでのスライドやテキストの作成 / 動画のスマホ撮影と編集 / 自撮り動画の場合台本作り
4回目
【リッチメニュー制作】Canvaの修得レベルにより3回目と入れ替わる可能性があります)
5回目
【配信内容決め】あいさつメッセージ 定期配信内容 ステップ配信を組むか相談
6回目
【ブログやサイトに設置するバナー作り】SNSからリンクさせるlit.link等プロフィールリンクまたは、ペライチなどのランディングページ等、設置
7回目
予備日
追記
公式LINE構築に限らず、その方の得意不得意に合わせた集客方法の仕組み化をするための全7回。
マンツーマンなので、臨機応変に内容は変わります。上記の内容は一例です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声 vol.1

ユカリ様(セラピスト)

【お取り組みと成果物】
■リフレサロンパンフレット制作 
■自己紹介ページリニューアル
■サロンメニュー名称リニューアル
■公式LINE整備 
■予約システムリニューアル 
■占い/スピリチュアル向け新サイト制作
ユカリさん(50代)は、自宅サロンを開業しているゴッドハンドのリフレクソロジスト。長年運用してきたホームページやアメブロ、公式LINEを整理して、新規集客からリピーター予約まで、様々な流れを改善したいというお悩みがありました。
受講生様

ユカリ様からの感想

以前、生徒20人弱のグループコンサル(講師2人)を受けましたが、先生は、上から目線で無理難題を押し付け、みんな同じことをやらせるスカスカな内容のコンサルでした。威圧的な先生には凝りていましたが、麻美さんは1対1でその人に合ったことを提案してくださるので、辛くない、光が見えるワクワクな講座でした。

1人でなんでもマルチににできる人は少なく、苦手な事は得意な方にやって頂くとスムーズに心配なく進みます。 どうしたら良いかと途方に暮れていましたが、麻美さんに出会い光が見えてきました。 麻美さんは私が発する言葉も聞き逃さず、取り入れて散りばめてくれて、1人1人に合ったやり方を考えてくださるので、信頼して安心してお任せする事ができました。 本当に申し込んでよかったと感謝感激です。
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ユカリ様との振返り

ユカリさん
リフレサロンの開業時に、ホームぺ―ジ、アメブロ、Instagram、Facebook、公式LINEと、ひと通りのものを作りましたが、時間が経つうちにしっくりこなくなり、どれも上手く運用できていないという悩みがありました。
ユカリさんの強みは、明るくユーモアに溢れたお人柄。一度会えばユカリさんの施術を受けてみたくなります。

コンサルの当初は、WEBからの新規顧客の開拓をご提案しましたが、ブログもインスタも楽しんで投稿できず苦痛になっているご様子だったため、直接会った人に魅力を効果的に伝えられるパンフレット制作に舵きりをしました。

お知り合いに頼んで制作したパンフレットをお持ちでしたが、施術メニューの情報が古くなっていたので、Canvaでデザインを一新し、制作しなおしました。Canvaの使い方もお教えしたので、これからはちょっとしたメニュー変更はご自分で修正できるようになりましたね。
山本
ユカリさん
苦手なブログやインスタを「やらなきゃ」と思わなくて済むようになったのはうれしいです。新規の開拓は、紹介や対面に力を注ぐという方向性で、迷いがなくなり心が晴れました!

知り合いのアロマショップ等にパンフレットを置いてもらったり、イベントで新しく出会った人に自己紹介もかねてパンフレットをお渡ししています。

私の大好きなパンダのキャラクターがとてもかわいくて、見るたびにほっこり。気に入っているものは人に渡したくなりますね。
パンフレットを制作する過程で、この際色々なものをもっと自分らしく作り直してみようという試みもしましたね。
山本
ユカリさん
はい、大手のリフレサロンと同じようなメニュー名でしたので、オリジナリティを出せてうれしいです。

サロンのキャッチコピーも麻美さんに考えて頂きました。「セロトニンがあふれだす癒しのセラピー」「魂が喜ぶセラピスト/ユカリ」というのも気に入っています。
開業当初よりもより精神性の深いセラピーにシフトされていらっしゃるようでしたので、思い切ってスピリチュアルなイメージを取り入れてみましたね。
山本
ユカリさん
そこで問題になったのが、予約システムとして利用していた「〇ッ〇ペッ〇ービューティー」です。規約が厳しく徐々に今のスタイルと相容れなくなってきていました。

予約システムとしては便利でしたが、制約なく自分らしいサロンを育てたいという思いもありましたので、思い切って別の予約システムを入れる決断もできました。
ユカリさんの場合、リピーターは、公式LINEのトークを通しての予約でしたので、日時のすり合わせに時間がかかっていらっしゃったとのこと。

この機会に、予約できる時間帯が一目瞭然のシステムを導入して、お客様もユカリさんも同時にラクになりましたよね。
山本
ユカリさん
はい!公式LINEに入っていただくことでかなりお得な割引を実施していることから、リピーターさんはLINEでの連絡が多いので、もっと使いこなしたいという気持ちもありました。

でもできるだけパソコンは開きたくないので、スマホでできる範囲でしたが、それでもずいぶんきれいにリニューアルできました!
リッチメニューが少し寂しかったので、ユカリさんらしいデザインに作り替えましたね。予約が取りやすくなりました。

今回もう一つ力を入れたのが、自己紹介のリニューアル。リッチメニューから自己紹介ページに飛べるように制作しました。
山本
ユカリさん
私のお客様は、パンフレットに挟んでいたA4用紙いっぱいに書かれた自己紹介に共感してくれる人がほとんどなんです。今回は、麻美さんにも読んでもらい、第三者目線でだいぶ加筆修正することができました。
この内容を、リッチメニューから「あなたに寄り添う理由~ユカリのプロフィール」として誰でもすぐに読めるようにセットしました。
山本
ユカリさん
今回初めて、LINEお友だち登録特典「無料プレゼント」もつけることができました。まだ全国に施術できる人が少ない「デンタルリフレクソロジー」にまつわる特典は今後の目玉になればいいなと思っています。
ユカリさんの才能は幅広いですね。歯科衛生士としての長年のご経験を活かした「デンタルリフレ」の魅力も、もっと広めたいですね。

最近は、それだけでなく、更に占いやスピリチュアルな方向にもご活躍なのですよね。
山本
ユカリさん
麻美さんのコンサル全6回のワンクールが終わりましたので、更にまたワンクール追加しています。

アロマセラピーやオラクルカードを駆使した「占い師」としても活動したいと思っていたので、ビジネスとしてどのような展開をすればいいのか、引き続きご相談させて下さいね!
もちろん!現在、ペライチで「占いの新ページ」を作成中ですものね。無料でできる範囲でペライチを使いこなせるよう、引き続きサポートさせていただきます!
山本
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

ユカリ様成果物
公式LINE

ユカリ様成果物
三ツ折りパンフレット

ユカリ様成果物
A5チラシ

ユカリ様成果物
アロマカード占いページ

アロマカードリーディングのLPはこちら
↓↓↓

お客様の声 vol.2

みなみようり様(社会人コミュニティ)

【お取り組みと成果物】
■社会人コミュニティ案内サイト 
■勉強会クラブ案内サイト
■イベント告知ページ
■Instagramから遷移先lit.link
■複数公式LINEの整理
みなみさん(40代)は、社会人コミュニティと結婚相談所を運営している起業家。独立して10年以上ですが、数多くのイベントや自己啓発セミナーを主催してきたため、ブログやLPや公式LINEが散在していて、全体を連携した運用ができていないことにお悩みでした。ITへの苦手意識があったので、自分でできるようになりたいとも思っていたそうです。
受講生様

みなみようり様からの感想

今まで数十万円のコンサルを受けたことがありますが、やり方を学んでも、結局内容は自分で決めなくてはいけないため、何も進まなかったり、操作方法が分からずに契約期間が終わり、お金を無駄にしました。

でも、麻美さんのコンサルは、自分では悩んで決まらないことも一緒に考えてくださり、私の悩みを聞きながら、サクサクとカタチになっていくのでめちゃくちゃ助かりました!!

昔からやっていたブログを見直してもらったり、元々持っていた公式LINEも見やすく生まれ変わりました。どんな内容を投稿しようか悩んだり、そもそも操作方法がわからないという段階でも、麻美さんのコンサルは格安でそれらをすべて解決してくれます。おすすめします!!
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

みなみ様との振返り

みなみさん
これまでたくさんのイベントを開催していましたが、社会人コミュニティとして形にしたいと思ってました。
新しく知り合いになった人に、「私はこんな人」と一目で伝えられるHPをつくりたいけど、どうしたらいいか分からず悶々としていました。
みなみさんは、結婚相談所として起業してから10年以上のキャリアがあり、その間にやりたいことも変遷してきていましたよね。

多くのコンテンツを持ったみなみさんの全てをまとめるために、リットリンクを応用しました。

異業種交流会で初めて会った人にも、「私はこんなことをしています」というのが一目でわかってもえるよう意識してポップに作りました。
山本
みなみさん
現在は、関わる人に、よりよく生きて欲しいという想いを込めた「ワクワク夢大学」という自己啓発のコースを主催しています。もっと多くの人に広めたいと考えています。
そのための導線として、みなみさんが手がける数々のイベントを知ってもらうための「ワクワクイベントコミュニティ」というサイトを立ち上げることにしましたね。
みなみさんのこれまでのイベント実績は目を見張るものがあります!それをひとつのページにまとめることで、点が線に繋がり、イベントに託す一貫した思いが分かりやすくなりましたね。
山本
みなみさん
麻美さんにじっくりヒアリングをしていただいて、私の一番大切なものは何かを一緒に考えてもらったことが大きかったです。それを元に、ペライチや公式LINEなど、自分ひとりではできないことを麻美さんがサクサク次回までに形にしてくれるのでとっても楽でした!
公式LINEも複数お持ちで、運用が複雑だったのを、シンプルにまとめることもできましたね。お友だち人数が多くて課金して運営していたものは、思い切って閉鎖して、オープンチャットに移行することにも成功しましたね。
山本
みなみさん
公式LINEは、本当に大事なことに絞って、告知を流せるようになりました。開封率が上がる配信の仕方や、イベントの申込が入りやすい魅せ方も分かりました。今まで「この配信でいいのか」ともやもやしていたのですが、自信が持てるようになりましたね。
みなみさんの場合、イベントの楽しそうな様子を、どのように告知するのかが大事になりますので、ショート動画を作ってリッチビデオメッセージで配信したりもしましたね。
また、イベントが多い月は、カードタイプメッセージを使って、イベントを見せる工夫もしました。
山本
みなみさん
Canvaを使って、動画を作れるようになったことがとてもうれしいです。私の最も苦手な分野だったので…。ZOOMで画面共有しながらCanvaを教えてもらって、だいぶ分かるようになりました。
Instagramは苦手だったのですが、リール動画が作れるようになったので、今では楽しく投稿しています!
Canvaを使っての告知画像は、お手の物になりましたね!これまでセミナーで使ってきたパワーポイントのスライドもCanvaに取り込んで、おしゃれに作り変えたりと、使いこなしていらっしゃるようで良かったです!
山本
みなみさん
慣れるまではベースを麻美さんに作ってもらってから、細かい所を自分で直したりしていましたが、今では大体のものは自分で作れるようになりました。
みなみさんは、活動の幅が広いから、数多くの実績をどのように見せていくか色々案を練りましたよね。同時に新しいイベントの告知もしたいというので、工夫が必要でした。

撮りためていたセミナー動画のアーカイブをyoutubeにアップして、ペライチに埋め込むことで、イベント告知もできる「勉強会動画集」として、サイトにまとめることもできましたね。
山本
みなみさん
ペライチも土台をつくっていただき操作方法を教えていただいたので、だいぶ自分ひとりでもできるようになりました。
お忙しいのに、できるだけ自分でやってみよう!できるようになりたい!という熱意で、いつも深夜まで取り組んでいらっしゃいましたよね。

分からないことが出てきたら、いつでもご連絡ください!
山本
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

みなみようり様成果物
公式LINE

公式LINEの登録はこちら
↓↓↓

みなみようり様成果物
イベント案内ページ

ワクワクイベントコミュニティのLPはこちら
↓↓↓

みなみようり様成果物
アーカイブ動画集&告知ページ

みなみ会イベント部のLPはこちら
↓↓↓

みなみようり様成果物
リットリンク

みなみさんのリットリンクはこちら
↓↓↓

お客様の声 vol.3

三宅川修慶様(出版社 編集・ライティング)

【お取り組みと成果物】
■公式LINEのコンテンツ制作
■3日間ステップ配信の構築
■自己紹介動画(リッチビデオメッセージ)
■実績紹介(カードタイプメッセージ)
■よくある質問(自動応答メッセージ)
■アンケート(自動応答&カードタイプ)
■お友だち追加特典のダウンロード用リッチメッセージ
■個別相談の割引クーポン設置
■リッチメニュー
■あいさつメッセージ
■Capcutによる動画編集レクチャー
■Canvaによる画像作成レクチャー
■公式LINEの概要レクチャー
■Instagram投稿内容の相談

三宅川さんは、大手出版社で著名人の本も多数手がける敏腕編集長として、長年ご活躍されています。起業家向けの電子書籍プロデュースの事業で独立したことをきっかけに、集客やマーケティングについて学ぶ一環で、「公式LINEの知識をイチから習得したい」という高いモチベーションでご受講頂きました。

既に公式LINEはお持ちでしたが、まだ走りだしていない状況でしたので、集客導線の構築の部分から一緒に考えました。広告やSNS→特典ダウンロード目的での公式LINEへの流入→ステップ配信による見込み客の教育→個別相談。この流れを生み出すための「公式LINEのコンテンツ作り」を週に1回のペースでおよそ2ヶ月で完成しました。業者に丸投げするよりは、自分自身で理解してみたいという向上心が素晴らしく、毎回の大量の宿題も完璧にこなして頂きました。

公式LINEが完成し自分で動かせる知識を習得した後は、更に取り組んでみたいこととして、動画編集の基礎も実践。パソコン無料版Capcutを画面共有して操作して頂きながら、ショート動画や自己紹介動画の制作にも取り組みました。不要部分のカットや字幕付け、文字の装飾などの作業は、慣れるまでに時間を要します。ご自身で作業中に分からなくなった際には、急遽ZOOMで繋いでヘルプすることもありました。

今後も、分からなくなることがあったら、お気軽にご相談いただき、ブラッシュアップして頂ければと思います。更なるご活躍をお祈り申し上げます!
受講生様

三宅川修慶様からの感想

とても丁寧でありがたかったです。最初はLINE公式の全体像を把握していなかったので難しかったのですが、LINE公式はほぼ理解できました。独学ではとても無理でした。公式LINEはほぼ知識0レベルだったので2カ月でここまでできるようになったのは驚きです。

Instagramに投稿するリール動画や自己紹介動画を制作するため、動画編集ソフトCapcutも学びました。動画作成は数をこなさないと上達しないのでまだこれからだと思いますが、作業はよく理解できました。

LINE公式や動画編集は苦手な人が今も多くいると思います。起業する際に、個人として習得する必要があるスキルは、我流でやっても時間のムダと挫折につながります。知っている人に教わることで、やるべきことがクリアになりました。
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

三宅川様成果物
公式LINE
特典ダウンロードとリッチメニュー

三宅川様成果物
リッチメニュー内よくある質問
カードタイプメッセージ

三宅川様成果物
公式LINE 実績紹介
カードタイプメッセージ

三宅川様成果物
公式LINE 自己紹介動画
リッチビデオメッセージ

お客様の声 vol.4

大根田みゆき様(結婚相談所)

【お取り組みと成果物】
■公式LINE開設(結婚相談所とパーティーの2つ)
■属性を振り分けるためのアンケート(カードタイプメッセージ)
■お友だち登録特典の割引クーポン
■Canvaの使い方レクチャー
■リッチメニューCanvaでの作成と設置
■Instagramリール動画Canvaでの作成
■Instagram用のCTA動画

みゆきさん(50代)は、結婚相談所を開業されて既に経営は軌道に乗っていましたが、非常に勉強熱心。公式LINEやInstagram等、もっと上手にできるようになりたい!ということで、ご相談がありました。公式LINEの制作には、Canvaで画像を自作することで、見栄えや完成度が大きく変わります。そのため、まずはCanvaの使い方をお教えすることから始めました。LINE用の画像だけでなく、Instagramのリール動画やCTA動画も作れるようになりました。
また、公式LINEは無料アカウントでも十分できることがたくさんあるので、機能拡張ツールに課金をしなくても、無料の範囲でできることを駆使して、有料のアカウントにも負けないアンケート機能を設定しました。
受講生様

大根田みゆき様からの感想

公式LINEをとりあえず自作で開設してみたものの、使い方が分からず、試行錯誤していました。自分で調べたり人に聞いたりしても、分からないことばかり。全くの初心者で何から手をつけていいのか…。たくさんある「やるべきこと」の優先順位を付けられず混乱していた時に、そういったことも全て含めてまるっと相談できるということから、あさみさんにお願いすることにしました。

IT初心者の私でも、あさ美先生が懇切丁寧に教えて下さったおかげで、自力で公式ラインを設定したり、キャンバで動画編集が出来るまでになりました。作業を画面共有で確認しながら丁寧に説明してくださったので、非常にわかりやすかったです。公式ラインの応答メッセージ、カードタイプメッセージ等、複雑な設定も自分で操作できるようになったのは大きな収穫です。

制作をほとんどあさ美さんにお任せしてしまうことも多々ありましたが、イメージをお伝えするだけで、あとはあさ美さんが一緒に考え、提案をしてくださいますので安心してください。想いを形にするお手伝いをしてくださいます。
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

大根田みゆき様成果物
公式LINE

大根田みゆき様成果物
Instagram用CTA動画

お客様の声 vol.5

やたべかずよ様(結婚相談所とコーチング)

【お取り組みと成果物】
■公式LINE開設
■リッチメニュー、リッチメッセージ、クーポン設置
■動線作りのためのプレゼント作成
■お茶会開催の資料作り

かずよさん(60代)は、一年間のビジネスコンサルを他社さんで受けていますが、大勢のグループコンサルなので、進みについて行けず、更に厳しいコンサルさんだったことから、分からないことが聞けない、どんどん取り残されてしまうということがお悩みでした。
コンサルさんから出された「フロントセミナーからの公式LINE導線作り、お茶会の開催」という課題が難しく、自分一人では完成できないとお悩みだったため、一緒に取り組みました。
受講生様

やたべかずよ様からの感想

世間の人が「簡単だよ」っていうものが簡単にできない…そんな歯がゆい思いを抱えていたところに、あさ美先生の講座に出会いました。

私はそれまでに、2つの高額なビジネスコンサルを受講していました。一番初めは、コンサル業を始めたばかりの先生で、マニュアル通りの冷たい対応。わからないことに対して「コンテンツを見ておいて」と言うだけの方でした。6回のコースを3回受けてやめました。代金は戻ってきません。次は、塾形式で、先生一人につき生徒は大勢。ITに弱い私は、ついていくのに精一杯で、分からないことも聞けないまま、毎回隠れるように受講していました。

そんな私に「教える」だけではなく、その先も「自分でできる」ように一緒にやってみてくださいました。わからない人にわかるように教えるのってテクニックだけではなくお人柄だと思います。あさ美先生は丁寧でこちらに合わせてくださり、思っていた以上の成果を出してくださいます。

いろいろ経験しましたが、ビジネスを始めたいと思ったら、右も左もわからない方は、個別のコンサルをしてくださる先生をお勧めします。あさ美先生に教えていただいていて、全体像が見えてきました。これからもお願いしようと思っています。
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

やたべかずよ様成果物
公式LINE

お客様の声 vol.6

上田美鈴様(イベント企画開催)

【お取り組みと成果物】
■公式LINE開設と定期配信の継続
■リッチメニュー、クーポン、ポイントカード設置
■ペライチで婚活イベントページを制作
■CanvaやデザインACを使用したチラシ作り
■屋号に合うロゴ作り

美鈴さん(60代)は、三重県で婚活イベントを過去定期的に成功しておられましたが、コロナ渦で中断していました。またイベントを再開して結婚相談所への導線を引きたいという構想をお持ちでした。
これまでは地元商店街でのチラシの設置や紹介で、イベント集客をしていましたが、WEBでの告知と集客ができるようにしたいというご相談でした。
受講生様

上田美鈴様からの感想

あさ美さんのコンサルのスタイルは、用意されているプログラムはありません。無料相談の中で私の希望することを相談して、必要なものは何か?どうすれば望む結果を出すことが出来るか?を一緒に考えて下さいます。その上で、臨機応変に計画して組み立てて下さる形です。

イベントのチラシ作りを教えていただき、チラシの捉え方が変わりました。画像の取り込みやその利用なども細やかに教えていただけましたので、今後自分で作るときのマニュアルをいただきました。

ホームページは、自分で作れるとは思っていませんでしたが、ペライチを触れるようになりました。中でも、申込フォームを自分でセットできるようになったので、WEBから申込を受けられるようになったことが本当に良かったです。

公式LINEもリッチメニューの変更が出来るようになりました。定期配信やイベントの告知配信も教えていただき、イベントから次に繋げる楽しみが出来ました。

あさ美先生ご自身がとても優しくてゆったりなさっておられるので、安心して相談もお尋ねもできます。そしてとても熱心にご準備下さっていますので、とてもスムーズに進めて下さいます。ペースも学ぶ側に合わせて教えて下さいますので、慌てたり困ったりすることなく、安心して取り組むことができました。
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

上田美鈴様成果物
イベントチラシ

上田美鈴様成果物
イベント申込ページ

お客様の声 vol.7

吉家洋子様(心理カウンセラー・セラピスト)

【お取り組みと成果物】
■ペライチでのHP作成
■HPのコンセプト決め
■フロントセミナーからバックエンドまでの商品作り
■公式LINE開設リッチメニュー、クーポン設置
■占いフェス出店内容の考案
■Canvaでのチラシデザイン作成
洋子さんは、看護師から心理カウンセラーにキャリアチェンジをしたばかりでした。初めての起業で、自分で集客をしなければならないという壁を感じていらっしゃいました。

臨床心理士の資格も持ち、素晴らしい経歴とカウンセリングスキルをお持ちの洋子さん。その価値をどのように見込み客に伝えて、固定客に繋げるかの戦略も一緒に考えました。興味を持っていただくためのフロントセミナー→公式LINE→お試しカウンセリング→長期カウンセリングへ導線を繋げるための仕組みづくりを中心にホームページを作成。

パソコンが苦手というところから、初めての起業を最初の一歩からご一緒し、全て完成した時は、共に拍手で喜びました!これからも多くのクライアントを導いて差し上げて下さいね!
受講生様

吉家洋子様からの感想

キャリアチェンジをして起業したばかりだったということもあり、このようなコンサルを受けたのは初めてでした。元々PC作業が苦手なので、大変な事もありましたが、あさ美さんが丁寧に話を聞いてくださり、一緒に考えてくれたおかげで、カタチになり、成果も感じていて満足しています。

こちらを受講する前は、チラシを作るために、Canvaを導入してみましたが、よくあるYouTube動画を見ても、使い方がわかりませんでした。でも、この講座でマンツーマンで教えて頂いたので、「データが消えたらどうしよう」「操作が全くわからずお手上げ」という事はなくなり、簡単なことはできるようになりました!

本当にやりたいことが見つかりお仕事にしようと意気込みはあったものの、何からしていいか分からず、まずは公式LINEを作ることから始めてみました。でも、「これで合っているのか?」「どうしたら集客できるか?」という不安で自信がありませんでした。あさ美さんに、公式LINEでできることが色々あることを教えてもらい、少しづつ不安も消えていきました。

また、心理カウンセリングだけでなく、スピリチュアルやコーチングの要素も取り入れたい、看護師の経験も生かして身体面のケアもしたい、という私の特徴を表す良い表現が見つかっていなかったのですが、「ホリスティック療法士」という肩書もあさ美さんに考えてもらいました。ブランディングも兼ねたHPを作成したことで、自分は何者なのかを、分かりやすく伝えることができるツールができて、自信も持てました。

頭で整理ができないことを言語化し、カタチとして完成すると、お仕事もワクワクと楽しい気持ちで取り組むことができます! 改めて自分と向き合う良い機会にもなりました。 ひとりで悩んでいても解決しないことは、まずあさ美さんに相談してみて下さい!
Thanks!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

吉家洋子様成果物
セルフブランディングのための
ホームページ

吉家洋子様成果物
カウンセリングやセミナー申込
LPと申込フォーム

吉家洋子様成果物
公式LINE

余白(40px)

講師紹介

山本あさ美
結婚相談所「ブライダルインテリジェンス」代表
マークマーケティングガレッジ「LINEマーケティングアドバイザー」
主な活動
  • 結婚相談所開業11年。ターゲットに特化した発信から婚活女性を集客。300組をご結婚に導く。
  • 「婚活アドバイザー認定講座」主宰。結婚相談所を開業したばかりの方のサポートを行う。
  • 「ストリートアカデミー」内で、占い師や講師業の方に婚活ビジネスの始め方をレクチャー。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Yotubeチャンネル
『婚活女子チャンネル』
ストリートアカデミー
婚活ビジネス講師
表示したいテキスト

LINEマーケティングアドバイザー認定

余白(40px)

ゼロから始める!
LINE公式アカウントマスターコース


7日間(計14時間)
.1回あたり2時間
料金
¥88,000
開催場所
オンラインZOOM
内容
ご要望に沿った集客導線の構築マンツーマンコンサルティング 
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 テキスト

紹介枠 毎月 限定2名
通常価格88,000円
ご紹介優待価格 57,000円
募集期間
2025年1月1日〜31日
毎月新規2名限定

お申込・お問合せはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

お得なセット受講
※過去受講者も10,000円割引適用

LINE公式マスターコース
14時間
¥57,000
ご紹介優待価格適用
+
婚活アドバイザー認定講座
12時間
¥33,000
  • 合計
  • ¥90,000 
  • 特別価格
    80,000円

関連講座ご案内

婚活のスペシャリストになる!
見込み客勧誘~IBJにプロフィール登録~お見合いまで、会員へのアドバイスを網羅した『IBJ仲人向け講座』です。
他にも仲人に必要な様々な知識を身に着けて頂けます。
婚活のプロとして、自信を持って発信できるようになる内容です。